保護者様へ

はじめに

大切なお子様が、当ちゅうりっぷ保育園に入園され、私ども職員と生活を共にすることにより、皆様の家庭と園が保育を通じて手をつなぐことになりました。私どもはご家庭の皆様とともに、お子様の幸せを願い、ゆるぎない愛で限りなく育んでいくことをお約束します。子どもたちにとって「お家が2つある」と思えるような、温かな第2の家庭を創っていきます。

園名紹介

チューリップ

ちゅうりっぷ保育園の園名は、チューリップの花言葉「おもいやり」からきています。思いやりの心と自分らしく生きる力を大きく豊かに育んでいきたいという願いがこめられています。これが、私たち保育園の基本方針となっています。


保育の目標

  • 思いやりのある子
  • 自分で考える子ども
  • 元気でたくましい子ども
  • 明るく笑顔あふれる子ども

持ち物

さくらんぼ組(0歳児)

入所時提出する物(年2回)

  • ティッシュペーパー(5段)
  • ペーパータオル(5段)
  • 2斤袋(一締め)
  • Uパック袋L(一締め)
  • 透明ゴミ袋(3本)
  • ハンドソープ泡タイプ(詰め替え用)

毎日持ってくる物

  • 着替え3組程度
  • ハンドタオル(2枚)
  • フェイスタオル(1枚)
  • おしりふきナップ
  • 汚れ物入れ袋(ビニール製)
  • 紙おむつ
  • おたより帳

毎週1回持ってくる物

  • バスタオル
  • お昼寝マット

※午睡セットは金曜日に持ち帰らせます。お休みの間に、お洗濯して月曜日には清潔な午睡マットを持たせてください。

いちご組(1歳児)もも組(2歳児)

入所時提出する物(年2回)

  • ティッシュペーパー(5段)
  • ペーパータオル(5段)
  • 2斤袋(一締め)
  • Uパック袋L(一締め)
  • 透明ゴミ袋(3本)
  • ハンドソープ泡タイプ(詰め替え用)

毎日持ってくる物

  • 着替え3組程度
  • ハンドタオル(2枚)
  • フェイスタオル(1枚)
  • 汚れ物入れ袋(ビニール製)
  • おたより帳

毎週1回持ってくる物

  • バスタオル
  • お昼寝マット

※午睡セットは金曜日に持ち帰らせます。お休みの間に、お洗濯して月曜日には清潔な午睡マットを持たせてください。

※提出物と持ち物すべてに名前を記入して下さい。

保育の内容

赤ちゃんの時から一人ひとりを大切にして、基本的信頼感を育みます。そして、身近な大人や友達と遊びや活動を通じた実体験と豊かな生活の中で、「生きる力」を培う保育を行います。


健康でたくましい体つくり
・歩く、走る、登る、、跳ぶなど乳幼児期に体験しておきたい基本的な動きを経験し、自らのものにしていきます。
(お天気のいい日は園の周辺を散歩したり、平良児童館で思いっきり体を動かしてきます)
・外気の下で土や水と戯れ、自然に触れて、四季の移り変わりを体全体で感じながら、豊かな感性を育てます。
食べることを大切に
・食べることは、子どもの健康な成長発達のためには欠かせないものです。単におなかを満たし栄養を取るといった考えではなく、添加物の少ない調味料や旬の食材、地元の野菜にこだわり、また、素材を生かした味付けや食の文化をしっかりと感じられるような料理にしています。
給食
・完全給食(園内調理)を実施しています。
・献立は園便りとともに持たせます。(宮古島市の献立)
・好き嫌いせずに嫌いなものでも一口から食べられるように工夫します。
離乳食
・初期食、中期食、後期食に分けて個々の発育状況に合わせた調理をしています。

離乳食確認用紙ダウンロード

アレルギー
・集団給食なので原則は除去食です。
・原因となる食品が明確な時は、保護者と連携を密にしてできる範囲での取り組みをしています。
・医師の診断書等が必要です。

特に気を付けていただくこと

①発熱時の登園とお迎えについて
朝、熱が37度以上ある時は、登園前に全身状態をよく見たうえで判断してください。
登園後、37,5度以上ある場合は、保育園生活が負担と考えますので、お迎えをお願いするときがあります。その場合、機嫌、食欲等を見たうえで連絡します。38度以上の発熱時には、お迎えをお願いしますので、必ず連絡が取れるようにしておいてください。
発熱がない場合でも、全身状態が悪く、保育に無理があるとした場合には、電話連絡いたしますのでご了承ください。
②薬の取り扱いについて
登園可能な園児については、保育園で与薬する必要が少ないと考えていますので一般的な風や抗アレルギー剤などは、家庭で管理してください。抗生物質を時間与薬する場合など、朝・夕と寝る前に飲ませてよい場合がありますので、主治医と相談のうえ、保護者が飲ませるよう工夫してください。やむを得ず保育園で飲ませる場合は、申し込み方法を守り(与薬依頼書に記入して提出)、職員に手渡してください。
家庭で薬を服用中、または、座薬を使用した場合など、日中の生活に影響を及ぼすことがありますので、必ず担任にお知らせ下さい。

離乳食確認用紙ダウンロード



③感染症を予防するために
感染症は、一人の発生により園全体に広まるため、できるだけ予防していきたいのでご協力ください。感染流行時にはそのことをなるべくお伝えするように努力いたしますが、疑わしい症状が出た場合は、小児科を受診してから登園してください。
④定期健康診断は全員受けましょう
・年に2回内科検診を行います。
・年2回ギョウチュウ検査を行います。
・年1回歯科検診を行います。
・検診の結果、異常が見られた場合は、早めに検査、治療を受けてください。
⑤お子さんの身長・体重の計測を毎月行います。
⑥毎月1回宮古島市から「ほけんだより」が出ます。よく読んでおいてください。

登園禁止期間の基準

病   名期 間 の 基 準
インフルエンザ解熱した後2日を経過するまで。2峰性の発熱も合併症もなく元気なら登園可
百日咳特有の咳が消失するまでまたは、発症後4週間(乳幼児の場合は、百日咳として加療後2週間)
麻疹解熱後3日を経過するまで
流行性耳下腺炎耳下腺の腫脹が消失するまで(唾液腺の腫脹が消失するまでまたは、腫脹後10日まで)
風疹発疹が消失するまで(発疹後の色素沈着は登園可)
水痘すべての発疹が痂皮化するまで(または発疹出現後7日まで)
咽頭結膜熱(プール熱)主要症状が消退した後2日を経過するまで
結核排菌なく、症状により伝染の恐れがないと認められるまで
腸管出血性(大腸菌感染症)医師が伝染の恐れがないと認めるまで
流行性角結膜炎医師が伝染の恐れがないと認めるまで
急性出血性結膜炎医師が伝染の恐れがないと認めるまで
手足口病
ヘルパンギーナ
医師が伝染の恐れがないと認めるまで
伝染性膿痂疹(とびひ)医師が伝染の恐れがないと認めるまで
伝染性紅班(リンゴ病)発疹のみで全身状態の良い者は登園可(発疹期:既にウイルス排出され感染力は消失)
溶連菌感染症治療後、全身状態の良いものは登園可
流行性嘔吐下痢症
(ウイルス性腸管感染症)
全身状態良ければ登園可
マイコプラズマ肺炎治療後、全身状態の良いものは登園可

☆各予防接種を積極的に受けましょう。

保育園では、免疫機能や抵抗力が未熟な乳児から、すでに多くの感染症を経験した子どもまでが、長時間にわたり集団生活を共にしています。感染症対策で最も大切なことは、罹る前の予防です。ワクチンのあるものは接種年齢に達し次第、できるだけ早く接種することが大事です。

お問い合わせ

施設名 小規模保育事業 一般社団法人 ちゅうりっぷ保育園
所在地 〒906-0007
沖縄県宮古島市平良字東仲宗根885
TEL/FAX 0980-73-2296
開所時間 月曜日から土曜日まで
月~金曜日 午前 7時30分~午後6時30分
土曜日 午前8時00分~午後5時00分